目次
1.はじめに
2. 挨拶回りの手土産に東京ラスクが選ばれる理由
3. シーン別おすすめ商品のご紹介
4.手土産の渡し方のポイント
5.予算別おすすめ商品
6. まとめ
1.はじめに
こんにちは、東京ラスクです。
新入社員の挨拶回りや部署異動、取引先への訪問など、ビジネスシーンでの挨拶回りには手土産が欠かせません。しかし、「予算はどれくらいが適切?」「何を選べば失敗しない?」など、手土産選びに悩む方も多いのではないでしょうか。
今回は、挨拶回りの手土産として多くのビジネスパーソンから支持されている「東京ラスク」をご紹介します。定番かつ上質な手土産として知られる東京ラスクの魅力と、シーン別のおすすめ商品をご紹介していきましょう。
2.挨拶回りの手土産に東京ラスクが選ばれる理由

ビジネスシーンでの手土産には、以下のような要件が求められます。
①高級感があり、かつ押しつけがましくない
②職場で食べやすい
③配りやすく、保存がきく
④アレルギー表示が明確
⑤価格が適度
東京ラスクは、創業以来培ってきた確かな品質と、ビジネスギフトとしての豊富な実績があります。特に「キャラメルアマンド」は、キャラメルとカリフォルニア産アーモンドの贅沢な味わいで、手土産の定番として長年愛されています。
"キャラメルアマンド"はこちら!
3.シーン別おすすめ商品のご紹介

■部署への挨拶回り
各部署への挨拶回りでは、"アソート2種詰合せ 16枚入"がおすすめです。「キャラメルアマンド」と「シュガーバター」の2種アソートは、様々な好みに対応できる安定の組み合わせです。1,296円(税込)という手頃な価格も、気負いのない挨拶回りにぴったりです。
"アソート2種詰合せ 16枚入"はこちら!
■上司や取引先への挨拶
格調高い手土産を選びたい場合は、"アソート6種詰合せ 48枚入"がおすすめです。「キャラメルアマンド」をはじめとする6種類の味が楽しめる豪華な詰め合わせは、特別感を演出できます。
"アソート6種詰合せ 48枚入"はこちら!
■季節感のあるものを贈りたい場合
・春の挨拶回り
"季節のアソート2種詰合せ(春)"は、春限定ラスク「さくら」と定番の「キャラメルアマンド」の組み合わせです。包装紙には桜が描かれており、明るい気持ちにさせてくれます。
"季節のアソート2種詰合せ(春)"はこちら!
※販売時期:1月下旬~3月
・秋の挨拶回り
"季節のアソート2種詰合せ(秋)"は、「ヘーゼルナッツ&カフェプラリネ」と定番の「キャラメルアマンド」の組み合わせです。包装紙は紅葉をあしらっています。秋の訪問に相応しい深みのある味わいです。
"季節のアソート2種詰合せ(秋)"はこちら!
※販売時期:8月下旬~11月
■特別なシーンでの選び方
・新規取引先訪問時
初めての訪問では、より格調高い商品選びが求められます。”スペシャルアソート”シリーズは、豊富な種類と贅沢な内容で、新規取引先への誠意を表現できる逸品です。
”スペシャルアソート サマー”はこちら!
※販売時期:6月~8月
”スペシャルアソート オータム”はこちら!
※販売時期:8月下旬~10月
”スペシャルアソート ウィンター”はこちら!
※販売時期:11月~3月
・お世話になった部署への挨拶
長期的なお付き合いのある部署への挨拶には、”セレクション(ラスク&ピース)”がおすすめです。定番の味わいと適度なボリュームで、日頃の感謝の気持ちを表現できます。
”セレクション(ラスク&ピース)”はこちら!
・特別な季節の挨拶
年末年始や節目の時期には、”季節のコレクション”シリーズのような、より豪華な詰め合わせが適しています。
”季節のコレクション サマー40枚入”はこちら!
※販売時期:4月~8月
”東京ラスクコレクション 24枚入”はこちら!
※販売時期:2025年1月~3月
4.手土産の渡し方のポイント

せっかくの手土産も、渡し方で印象が大きく変わります。以下のポイントを押さえておきましょう。
①タイミング
挨拶の冒頭で渡すようにしましょう。渡す際に「つまらないものですが」といいがちですが、前置きは控えめにするのがベターです。
②マナー
品物の向きに気を付け、両手で丁寧に渡しましょう。のしが掛かっている場合は、相手側に文字を向けて渡します。
③言葉添え
「皆様でお召し上がりください」といったような言葉を添えましょう。一言加えるだけで、こころ配りが伝わります。
■時間帯別の挨拶回りのコツ

ビジネスシーンでの挨拶回りは、時間帯によって印象が変わることもあります。一般的に、午前10時から11時半、または午後2時から4時が理想的です。この時間帯であれば、相手も比較的余裕を持って対応できます。事前にアポイントをとっても良いでしょう。
5.予算別おすすめ商品

ここでは予算別におすすめの商品をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
■1,000円台
・東京ラスクミックス 12枚入
定番の2種類「キャラメルアマンド」と「シュガーバター」の詰め合わせです。大きすぎない箱のため、新生活のご挨拶などのちょっとした贈り物に最適です。
”東京ラスクミックス 12枚入”はこちら!
・【東京ラスク×PEANUTS】ポップアップアソート
こちらも定番の2種類「キャラメルアマンド」と「シュガーバター」の詰め合わせです。スヌーピーデザインのかわいらしいパッケージは、和やかな雰囲気作りにも一役買います。ラスクの個包装もスヌーピー仕様になっております。
”【東京ラスク×PEANUTS】ポップアップアソート”はこちら!
※販売時期:2024年1月~2025年3月
■2,000円台
・アソート4種詰合せ 32枚入
定番のラスク4種類が入ったバラエティ豊かな内容で、多くの方に喜ばれる詰め合わせです。ラスクの食べ比べも楽しめます。
”アソート4種詰合せ 32枚入”はこちら!
・スウィーツギフト Mボックス
こちらはチョコレートケーキと定番ラスク3種類の詰め合わせです。チョコレートケーキは、トリュフチョコを一粒丸ごと包んでおり、特別感のある味わいです。
”スウィーツギフト Mボックス”はこちら!
6.まとめ
挨拶回りの手土産は、相手への敬意と感謝を表現する大切なツールです。ビジネスシーンでの円滑なコミュニケーションの第一歩として、東京ラスクの商品を活用してみてはいかがでしょうか。丁寧な挨拶と、心のこもった手土産で、より良いビジネス関係を築いていただければ幸いです。